kaichosanの日記

97~07年まで元Zaurusユーザーだった、フリーランスで流浪してる映像編集マンの雑多な日記です

 久々の屋敷大改修 18:50

 屋敷が実装されたのって、いつ頃だったっけなぁ・・・たしか、当時は家老しか最大敷地を買えないと記憶してるんだけど、いつの間にか条件が緩和されたのか? 中老でも2000坪まで購入できるのを、昨夜知った(’’
 ずっと、広い屋敷が弄り甲斐があって楽しそうだなぁ、と感じてた。破天で新しい家具が追加されても、すでに敷地の限界数一杯設置してあるし、どうにもならんかったけど、土地を拡大すれば、まだ置けそうだとは思ってた。1500坪では300個が上限、2000坪では500個が上限らしく、それで家老になってみたかったんだけど(^-^; 昇進せずとも拡張可能だと分かれば、即、行動!(笑)


 一度目の復興後、那古屋に屋敷を建ててもよかったけど、きっと二度目があるだろうと、危険地帯を避けて中立国の山賊へ建設(’’ その後、見事に予感が当たり、苦労してたお仲間を横目に、着実に屋敷運営してた(爆) まあ、いちいち走るのが面倒だったけど、当時は甲府流通時代で家具も何もかも集まってたから、運ぶと言っても一瞬だったしね。今や、織田>上杉に移籍して、評定衆してる知人なんて、こちらの助言で有り金の大枚はたいて“おんも家具屋”に変身、ぼったくりで売り捌いては大もうけしてたっけな(-_-) その頃からお世話になってる家具屋さんは、今でも多角経営してて、ありとあらゆる家具を取り扱ってらっしゃる。頭が下がります。


 で、土地をいったん売却して買い直そうとしたら、売り子を雇ってる週は無理と言われた。仕方ないんで、まずは同じ山賊内で1500坪から2000坪に引っ越し。ここで、差額の10400貫をお支払い。家具が全撤去されて、キレいサッパリ^−^ いったん看板と売り子と猫車を設置して、堺へ移動。堺で、山賊からの同区画の引っ越し手続き、こちらで2400貫。これで住所は“山賊”から“堺”に引き継がれた。で、ここからが大変だった(;_;) 敷地が広い分、配置の間隔とか大きさとかのバランスが難しい。こういうこともあろうかと、茶会でさらに納屋枠を拡大、現時点でMAX手前の140枠にまで増やしてあったから、新家具を手当たり次第に買い込んだのも手伝って、シンドイのなんのorz


 並べては寄せて、並べては寄せて。今まで置きたくても置けなかった分も含め、部屋数をどうするか、割り振り、コンセプトをどうするか、色々考えながらやってたら、大枠の設計だけで2時間以上掛かってしまった。で、建物内の設置は後回しにして、売り子まで辿り着くために、屋敷を巡らないといけないルートも構築してみたけど、あまりに不親切だろうと1時間の試行錯誤も泣く泣く却下! 素直に入り口から迷わない所に置くことにした(笑) 雪上のアスレチックコースをもっと凝ってみたいけど、残念ながら、市場にあったモノを全部買っても足りないんで、現状でしばし放置。また買い足してから弄り直そう。あの位置にしておけば、他に影響せずに弄れるし^^


 家屋は、アスレチックの関係で、二棟に絞り込んだ・・・というか、あの大きさを埋め尽くす家具を揃える方が困難な訳で(^-^; とりあえず、和風と洋風(南蛮)に分けて、妙なギミックは使わないというコンセプト。屋根に乗れたり、スタック罠なんて要らない。ああ、広いなぁ・・・落ち着くなぁ、という感じにしたいと、以前のレイアウトを踏襲して“母屋”からは南蛮系を排除して整えておいた。まだまだ家具が足りなくて中途半端だけど、そこそこ整ったかな。“離れ”の方は、売り子に一部屋割いて、残りは南蛮で固めることに。が、こちらは、もっと家具の種類が無く、ひとまず壁で全室を封印しておいた(爆) ぼちぼちやるとしよう^−^


 ふぅ〜、14時ごろから手を付け始めて、作業を終えたのが18時過ぎで、トータル4時間ちょいか。追加購入した家具類と土地代、手続き含め、およそ50000貫の出費なり・・・時間も金も、やっぱそのぐらい掛かったか。嗜好品は金がかかるなぁ(’’・・・それにしても、長いこと画面をグルグルやってて気分が悪い・・・こりゃ3D酔いだな(>_<)