kaichosanの日記

97~07年まで元Zaurusユーザーだった、フリーランスで流浪してる映像編集マンの雑多な日記です

 HDDレコーダ WANへ接続

 去年6月に地デジTVを導入して、同時にHDD/DVDレコーダも稼動中。が、メディアコンバータでオンライン家電にしてあったのは“AQUOS”の方で*1、レコーダ[TOSHIBA RD-XD71]はスタンドアローンだった。でも、ネットワークポートがあったし、マニュアルによるとメールで録画予約ができるってんで、いつかやろうとは思ってた。


 出張中、遠隔操作で録画予約できたらなぁ、というのを実行してみた。まずはTVへ繋いでるLANをレコーダへ。お次は、レコーダ本体のユーザ名/パスワード/IP/DNSなど、ネットワーク関係の設定を。本体内の設定は、たった1画面で済んだな。簡単なもんだ。


 次は、自宅LANにあるパソコンからも設定を。“ネットde予約”とかいうサービスらしい。どうやら、本体へ録画指示を直接メールを送るのではなく、電源ON/OFF時に、プロバイダメールのpop受信を利用して、そのメールの中に必要なコマンドが含まれていれば、録画の予約が入るシステムのようだ。番組の情報はwww.から拾って来てるのかね?


 ということで、情報取得先はデフォルトのままに、メール予約機能をオンにして、pop受信間隔を調整、popサーバ、メールアドレス、アカウント、SMTPサーバなどをZaurusNetFrontから入力。直接繋がなくとも、無線でルータに繋いでいればhttp://192.168.***.***/とかしてやれば、どんなブラウザからでもレコーダにアクセスができるのがいいね。


 チャンネル名の設定とかもあったけど、ひとまずこれでいけたはずと、試しにメールから指示を出す。受信間隔で設定した時間を2回過ぎても予約が入らない。ふーむ、so-netのpopサーバに入れて無いのか? それじゃあ、Yahoo!BBの方に設定し直し。すると、今度は上手くいった^ー^ それに、予約が完了すると「何月何日の何時何分の番組が予約できました」とメールで知らせてくれるオマケ付き♪ ん〜、芸が細かいねぇ(笑)


 でも、チャンネル名設定とか細かいところはZaurusでは面倒なんで母艦からチェック。自動取得した内容だと毎日放送朝日放送地上デジタル名が抜けてたんで、補正。教育の後ろについてた「大阪」の文字も外しておいた。残りのページにも大した設定は必要なく、ざっとした設定はこれで全部っぽいな。
 これで、機械に疎い家族に頼めなかった不在中の録画予約をメールで指示して、OKかNGかの確認までできるようになった。あとは、メール本文に入力する録画コマンドとチャンネル番号を覚えんといかんな(^-^;

*1:データ放送とは別にネットワーク経由で情報を得たり、TV本体のROMバージョンをアップデートできる