kaichosanの日記

97~07年まで元Zaurusユーザーだった、フリーランスで流浪してる映像編集マンの雑多な日記です

 セキュリティの難関 21:03

 う〜む。今の無線LANの仕様上、旧型との共存というのが難しいようだ。確かに、数年前まではIEEE802.11bがだいたいの基準だったけど、今は802.11a/gが無線の標準になってしまったようだ。セキュリティ関係は特にややこしく、Macアドレスも別々だし、接続先IDも別々になってるみたいだ。802.11bはオマケ程度に対応している程度で、IP/WEP/セキュリティ系の細かい設定は追いついていないらしい(。。


 自宅で構築している無線LANは、PS2が2台、地デジTVのAQUOSが1台、PSPが1台、Zaurus SL-C3000が1台の計5台。最も優秀なオツムを持っているのはPSPで、無線LAN環境下に入ると、自分で検索してSSID(旧ESS-ID)を発見、セキュリティがかかってなければ、そのまま接続することができる。C3000も、IP/DNS類をすべて手動設定してやれば、ほとんどのLANに進入できるけど、両方とも802.11a,g,b3つの無線に準拠している訳じゃないようだ。


 どうやら、悪さをしているのはAOSS*1という、バファローの一発接続設定のせいみたいだ。この機能をオフ(無線a,gのセキュリティを切る)にすると、C3000は接続できるけど、新型のコンバータが接続できない。この状態だと、WEPも何もなくなり、電波モードが802.11bのC3000でも、接続先ESS-IDを書き換えるだけで繋がった。PSPも検索で接続先を認識、そのまま暗号もなく入れた。
 でも、オンにすると、ルータ本体のSSID802.11bのものではなく802.11a,gのものに変わって(る気がする)、C3000では入れなくなるようだ。PSPだと、SSIDは検索できたんで、WEP64を母艦PCで探し出して、4種類手打ちしてやったら、接続できた。新型コンバータは、当然ながら、AOSSボタン3秒長押しで認証されて一発OKになった・・・そして、オン/オフ、どっちの状態でも旧型のコンバータ2台は、ワイヤレスランプが消灯してるから、電波をキャッチすらしてないらしい(’’


 ということは、母艦PCのように有線にすれば全部繋がるけど、昨日までの無線設備で接続しようとすると、今日買ってきたコンバータ以外はダメだということになるのか? でも、調べてみた限り、ほとんどの無線LAN CFカードって802.11b規格なんだけど、同じ規格にルータも対応してて同時接続できるはずなのに、なんで使えないのかねぇ? なんかごく最近、ファームウェアのUpdateが出てたりしたけど、中のバグでもあるのか? 無線LAN、やはり素人には手強ス_| ̄|○

*1:AirStation One-Touch Secure Systemの略