kaichosanの日記

97~07年まで元Zaurusユーザーだった、フリーランスで流浪してる映像編集マンの雑多な日記です

 上京物語…ジブリ美術館&The 潜入 in TBS

 朝から、メチャメチャええ天気。こんなことだろうと、きのう薄着してきて良かったよ。明け勤務やのに汗なんかかいた日にゃ、シャワーを浴びずにはいられなくなるからな。しかし、どうも気分が優れない。昨日から腹具合がずっとおかしい。絶えず痛みがあるようで、何かが身体の中で起きてるのかも?


 日勤に引き継いで、さっさと局を出れると思ったのに、夕方に向けて仕事の人が多くて、昨日宝塚で起きた山火事の続報をやってから帰るハメになった。夕方から仕事なんだから、そんなの、今日の出勤メンバーでやってくれよ。お陰で、思ってた時間のバスに乗れず、タクシーに自腹4千円も払うハメになってしまった。まだ、大阪を出てないというのに、いきなりこの出費かよ(>_<)


 なんか、東京上空の航空機が混雑してて離陸が若干遅れた。でも、その方がジブリ美術館への入り時間が16時ってのを考えると、ちょうど都合がよかった。予定より20分ほど遅い、14時45分頃に羽田に着いて、京急とJRを乗り継ぎ、三鷹着が15時20分やったかな?


 当初、美術館まで歩くつもりが、あまりに天気が良くて暑そうなのと、時間的に疲れそうな気がしたから止めた(^-^; それにしても関東って妙なところで律儀やねぇ。コインロッカーの目の前の、バスの切符売り場なんやから、両替ぐらいしてくれてもエエもんやのにダメだって。じゃあ、駅がロッカーの近くに両替機をおいとけよな! これ見よがしに自販機なんて置いて、釣り銭目当てでコーヒーなんか買わせやがって。


 三鷹駅前のロータリー発の、小田急循環バスに乗って三鷹の森へ。16時の入館時間の前から手続きが始まってて、すんなり入れた。やたらとカップルと小さな子供連れが多くて、大の大人一人というのは、気持ち、居心地がいいものではなかったね。やっぱり、こういうところは誰かと来るところだな (^-^; 中に入ると受付が3つ、パンフとミニシアターのフィルム状チケットをくれた。


 最初に入ったのは、館内右手の映画が生まれるまでの解説の部屋。ゾートロープ(だっけな?)というのは、見ていて楽しい。あのストロボがダメな人にとっては凝視するのが辛いかもしれないけど。にしても、あのフィギア、マニアにはたまらんやろうなぁ。その他にも、鑑賞する場所はたくさんあった。下書きを描くところや、色彩、それに全作品の絵コンテをファイルしてあって自由に閲覧できるブースもあって、アニメーターを目指す奴なら、一度は見に来た方がいい。絶対、勉強になる。


 カットごとの指示やら映像の重ね方は、今の仕事にも通じるモノがあったし、ああいう風にしっかりコンテが固まった状態で撮影されれば、必要なカットがちゃんとあるまるんだろうなぁと思った。得てして、とりあえず撮ってきた映像を何とか上手く並べてごまかしたりすることが、現実の仕事では多々あるから・・・。アニメの撮影〜編集までの工程を追うところもあったりして、「へぇ、アニメって、こうなってんだぁ」とつくづく感心した。


 また、ミニ上映会も2つあって、飽きさせない工夫があった。それにしても、ここでしか観れない「めいとこねこバス」にはやられたな(^-^; 「となりのトトロ」の外伝物語で、ねこバスならぬ、本当の子猫のねこバスが出てくる。当然のように一人乗り(笑) つむじ風がこねこバスになる瞬間は、さすがジブリ!って感じがした。あれが美術館第3作になるそうで、これからも増えていくんだそうだ。来場した時に何が観れるのかはお楽しみ。たぶん、週替わりじゃないかなぁ?


 夕方、といっても、もう19時前やったけど、TBSに到着。以前、大阪で報道の仕事をやる前にお世話になってた会社のみなさんに、3年ぶりに逢った。みんな変わりなく・・・というか、変わったのは編集室の場所だった。前は、3階がメインだったのが4階へ移動してたんで、吃驚した。


 それにしても、全ブースHD化されてフルデジタルになった編集室は見ていて壮健だった。編集機もミキサーもデッキも、もう何もかもすべてがデジタル対応。スイッチャーは、「花火」とかいう見たことも聞いたこともないシロモノだった。でも、現場の声としては基盤を入れ替えた今も不具合があったりして、キチンと動作してないらしい。いろんな事ができるそうだが、見切り発車で発売されている機種だそうで、これからが正念場ということだ。


 一応、国もようやく本腰を入れて世間にアピールしているが、3大都市圏で地上波デジタル放送が始まる。HDとは、画面サイズでいう16:9のことで、単純にいうと走査線の数が増えたお陰でより綺麗な質感を表現することができるわけだが、HDという基準で映像を編集しても、そのままの状態ではお茶の間には届かない。それをやってるのは、今のところ、NHKのハイビジョン放送だけ。たしか、民間がそれをやるのは2011年だっけな? TBSが今フルHD化への道を選択したのは、将来への設備投資か、それとも別なところに狙いがあるのか不明だ(^-^;